GROOVE MERCHANT [OPEN”E”MUSIC OEM-0006 ]【CDレビュー】

ニューヨーク在住のジャズミュージシャン5人で結成されたジャズバンド「グルーヴ・マーチャント (GROOVE MERCHANT)」

GROOVE MERCHANT「LIVE TOUR in JAPAN 2017」

ベースの権上康志さんが主催する自主レーベル「オープンイーミュージック(OPEN “E” MUSIC)」から発売された1stアルバム「GROOVE MERCHANT」が2017年2月8日に日本発売されました。

GROOVE MERCHANT (OPEN

初の日本ツアーは、2月22日(水)「新宿 アーティストサロンドルチェ東京」を皮切りに、3月04日(土)「渋谷 ノナカ アンナホール」まで続くそうです。

GROOVE MERCHANT「LIVE TOUR in JAPAN 2017」

アルバム「GROOVE MERCHANT」には、ヴァラエティに富んだ8曲を収録。
2017年「ジャズ誕生100周年」に相応しい、ジャズにおける演奏スタイルの変遷を、アルバム1枚で俯瞰出来きます。

1曲目「Second Line (traditional) 」は、ディキシーランド・ジャズでお馴染みの「セカンド・ライン(Second Line)」と呼ばれるリズムパターンを巧みに取り入れた曲。
1980年代に颯爽と登場したウィントン・マルサリスらが掲げる「ジャズ原点回帰」の流れを汲んだ選曲だと思われます。

アーロン・バル(Aaron Bahr)の、ケニー・ドーハム(Kenny Dorham)風カデンツァから始まり、三富悠斗さんの豪快なるテナー、末永尚史さんの饒舌なピアノ、権上康志さんの無骨なベース、小田桐和寛さんの軽快なドラムと、1曲目に相応しい、お披露目的なソロリレーが続きます。

2曲目「All Blues (Miles Davis)」 は、大名盤「Kind of Blue」収録のモード奏法による曲。
ディキシーランド・ジャズ風味の次が、モード奏法というのは意外(笑)。

饒舌なるリズム隊をバックに、三富悠斗さんの幻想的で落ち着いたソロが展開されます。

3曲目「Over the Rainbow (Harold Arlen) 」は、ミュージカル映画「オズの魔法使い」劇中歌。
権上康志さんがベースでテーマを演奏し、途中にアーロン・バル(Aaron Bahr)のゆったりとしたトランペットが絡む、広大な平原に「雨のち虹」的な風景が浮かぶような演奏です。

4曲目「Oleo (Sonny Rollins) 」はテナーサックスの巨人・ソニー・ロリンズ作曲のハードバップな1曲。
急速調で刻まれるリズムに乗り、末永尚史さんのきらきらとしたピアノソロが展開されます。

5曲目「On Green Dolphin Street (Bronislaw Kaper) 」は、映画「大地は怒る(Green Dolphin Street)」テーマ曲。

「Ahmad Jamal Trio At the Pershing (Argo)」で耳なじみのあるリズムパターンを下敷きに、三富悠斗さんのやや饒舌気味なソロが展開されます。
続くピアノの末永尚史さんはもちろん、アーマッド・ジャマル風の間を生かしたソロを聞かせてくれます。

6曲目「Caravan (Duke Ellington) 」は、デューク・エリントン楽団の十八番。

アーロン・バル(Aaron Bahr)の、ジョー・ニューマン(Joe Newman)を彷彿とさせる、畳み掛けるようなトランペット・ソロから、三富悠斗さんのオリバー・ネルソン(Oliver Nelson)を思い出させる豪快なるソロに引き継がれます。

小田桐和寛さんのドラムソロには、時々、ラルフ・ピーターソン(Ralph Peterson)が多用するフレーズが登場し、ラルフ好きな私としては、にやにやが止まりません(笑)。

“Caravan” by GROOVE MERCHANT

7曲目「The Sadow of Your Smile (Johnny Mandel) 」は、映画「いそしぎ」テーマ曲。
ゆったりとしたバラッド風リズムにのせ、トランペットのアーロン・バル(Aaron Bahr)がしっとりと歌い上げます。

8曲目「Groove Merchant (Jerome Richardson) 」は、サド・ジョーンズ & メル・ルイス楽団でお馴染みな曲。

小田桐和寛さんの叩くラルフ・ピーターソン(Ralph Peterson)直伝、「アート・ブレイキー風」ドラミングに、思わずニヤリとしてしまいます。

「Blues March」的リズムパターンにのり、フロント陣のファンキーなソロがお楽しみいただけます。
ファンキー風味となれば、ピアノもブロック・コードを多用。
4バースを経て、「ジャズ誕生100周年」に相応しい多彩なるアルバムは幕を閉じます。

なお、リピート機能付のCDプレイヤーをお持ちの方は、続けて1曲目を再生してみて下さい。
このアルバムの五目味的要素を、よりお楽しみいただけると思います。

Jazz Project “GROOVE MERCHANT”

1st Album “GROOVE MERCHANT”
OPEN”E”MUSIC OEM-0006 (2015)

01. Second Line (traditional)
02. All Blues (Miles Davis)
03. Over the Rainbow (Harold Arlen)
04. Oleo (Sonny Rollins)
05. On Green Dolphin Street (Bronislaw Kaper)
06. Caravan (Duke Ellington)
07. The Sadow of Your Smile (Johnny Mandel)
08. Groove Merchant (Jerome Richardson)

Groove Merchant:
権上康志(Yasushi Gonjo) , bass
アーロン・バル(Aaron Bahr), trumpet
三富悠斗(Yuto Mitomi) , tenor sax
末永尚史(Takafumi Suenaga) , piano
小田桐和寛 (Kazuhiro Odagiri), drums

Produced by Yasushi Gonjo

Recorded on November 9, 2015 at Nori Naraoka Recording Studio, NYC.
Design by Taiji Kuroda
Photo by Shoko Igarashi
Thanks to Riku Saito

“GROOVE MERCHANT [OPEN”E”MUSIC OEM-0006 ]【CDレビュー】” の続きを読む

【告知】野沢美穂「Seyahat」リリースライブ featuring 岡部洋一 (4/16)

野沢美穂 Miho Nozawa

ボストンのバークリー大学で学んだ後、卒業後ニューヨークへ移り、演奏活動を続けていたピアニストの野沢美穂さん。

野沢美穂 Miho Nozawa

ニューヨークから新潟へ活動拠点を移し、もう2年になりましたか・・・。

4月16日(土)に「りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館」にて、【野沢美穂「Seyahat」リリースライブ featuring 岡部洋一】を開催するそうです。

野沢美穂「Seyahat」リリースライブ featuring 岡部洋一

野沢美穂「Seyahat」リリースライブ featuring 岡部洋一

出演: 野沢美穂(p) 岡部洋一(ds, per)長野賢一(b)

日時:2016年4月16日(土)開場:19:00/開演:19:30
会場:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 スタジオA
住所:〒951-8132 新潟市中央区一番堀通町3-2)

料金:3,000円(当日券は3,500円)※ロビーにて飲み物と軽食付き
チケット取り扱い:りゅーとぴあ

予約・お問い合わせ先:mihopiano@gmail.com 080-3481-0323 野沢迄

※ライブ終了後はCD販売とサイン会あり。
※今回のアルバムの絵を描いた、画家・仁多見悦子さんの作品展示あり。

野沢美穂「Seyahat」

2015年末に発売した、トルコ語で「旅」という意味を持つ「Seyahat(セイヤハット)」をタイトルに冠したアルバム。

タイトルの「Seyahat(セイヤハット)」は、野沢美穂さんが、「旅好き」だという事と、「このCDを聞いてくれた方達が旅をしているように聴いてもらえたら」と思い、名付けたそうで。

ゲストにパーカッショニストの岡部洋一さんを迎え、ピアノトリオを中心に、ピアノとベースのデュオなどを交え、「心象風景をたどる気ままな旅路を思わせるアルバム」となっているそうです。

Seyahat

野沢美穂トリオ ‎– Seyahat(セイヤハット)

Sun La Musique Records ‎ SLMO 0023 [Barcode 4571285924245]
Released December 25, 2015

野沢美穂(p) 岡部洋一(per)長野賢一(b)

カヴァーアート:仁多見悦子
プロデュース、録音、マスタリング:長野賢一 [Studio Ken]

01. Preposition (Miho Nozawa) 3:19
02. Bebe (Hermeto Pascoal) 8:11
03. I Love You (Cole Porter) 7:37
04. Aka Tombo = 赤とんぼ (Kosaku Yamada) 6:18
05. Waters Of March (Antonio Carlos Jobim) 3:51
06. James (Pat Metheny) 7:20
07. Twisted (Miho Nozwawa) 5:33
08. Sakura Sakura = さくらさくら (Japanese Folk Song) 5:03
09. Morning Sprite (Chick Corea) 5:30
10. New York State Of Mind (Billy Joel) 5:36

Piano Moment 1/ Miho Nozawa
Montfort Records [Released April 2, 2014]

山本美恵 – Landscape 2 (2015)【アルバムレビュー】

山本美恵 - Landscape 2

山本美恵というミュージシャンと知り合ってもう、何年になるだろうか。

東京を拠点に活動し、ライブやレコーディングのある時だけ、新潟に戻っているので当方、機会があればライブに足を運ぶという感じかな。

彼女の演奏スタイルは、古くはバップに心酔した秋吉敏子、現在だと大西順子に代表される、音が粒だってリズミックに弾いた時にこそ、真価を発揮する奏法のように感じております。

現在活躍する多くの女流ピアニストが、ヨーロピアンというかメロディアスなスタイルと、ハーモニーの洗練さを優先するのに対して、パーカッシブな奏法という、少数派に属する奏法を追求しているように思えるのだが、真実は如何に。

そういうスタイル故か、はたまた元来の性格か、サックスやパーカッションなど刺激的なメンバーが加わると、演奏が俄然、面白くなる気がします。

山本美恵 - Landscape 2

写真左から:小竹美穂(vo)、金井拓明(g)、山本美恵(p, pianica)


前置きはこれくらいにして。

2015年09月11日に発売された「Landscape2 / 山本美恵 feat. 岡部洋一 (Sur La Musique」は、新潟出身のジャズピアニスト・山本美恵さんの「Landscape (2013)」以来、約2年ぶり7枚目のリーダーアルバムです。

Landscape 2

前作「Landscape (2013)」同様、パーカッショニストの岡部洋一さんを迎え、新潟県三条市にあるベーシスト・長野賢一さんの「スタジオKEN」で録音されました。

これまた前作に引き続き、中国の民族楽器・二胡で江辺玲子さんが参加。

今回は、デュオユニット「Kinzan」の相棒・金井拓明(g)さんと、新潟で活動する期待の若手女性ヴォーカリスト・小竹美穂さんが3曲参加。

小竹美穂さんは、今回の録音が初CD化だそうで、なんとも初々しいヴォーカルを聴かせてくれます。

このアルバムは表記通り、山本美恵と岡部洋一を中心とした編成で演奏されてます。

曲により二胡の江辺玲子さん、ギターの金井拓明さんが参加することで変化をつけつつ、3曲事に登場する小竹美穂さん入りヴォーカルナンバーが演奏の区切りの役目を担っている感じですか。


Landscape 2 – 山本美恵 feat. 岡部洋一 (Sur La Musique SLMO-0022)

山本美恵(p, pianica) 岡部洋一(per) 金井拓明(g) 長野賢一(b)
小竹美穂(vo) 江辺玲子(二胡)

録音:2015年05~06月 三条 Studio KEN

01. Scottish in Asia 6:08
02. Take Five (Paul Desmond) 7:02
03. Girl from Ipanema (Tom Jobim)[小竹美穂(vo)] 4:49

04. Mother-river 4:53
05. Take a break 3:46
06. Luiza (Tom Jobim)[小竹美穂(vo)] 6:04

07. Light of the town 5:00
08. Rain fortune 4:36
09. How high the moon (Morgan Lewis)[小竹美穂(vo)] 4:02

10. A night in Hongo 6:06
11. Only once 5:20

All Songs Written by Mie Yamamoto (Except M-2, 3, 6, 9)


以下、簡単に曲目解説などを。

まず、二胡の江辺玲子さんが参加する3曲を。ただ、9曲目「How high the moon」はヴォーカル曲なので、後ほど。

蛇足ですが、新潟の風景(Landscape)に何故、日本の三味線ではなく、中国の民族楽器である二胡が加わるのか、とても謎なのですが、新潟市は近年、中国との交流を深めているようなので、その辺りを考慮した編成なのかもしれません。

1曲目「Scottish in Asia(アジアのスコットランド人)」は、アジア側を二胡、スコットランド側をバグパイプ(bagpipe)で表現してるのかな。

4曲目「Mother-river」は、中国の大河をイメージした曲だそうで。

「Kinzan」の相棒・金井拓明さんが参加する2曲目「Take Five」は、デイブ・ブルーベック・カルテットの演奏でお馴染みの名曲。

5曲目「Take a break」と、7曲目「Light of the town(街の灯り)」は、ピアノとパーカッションのデュオ。

10曲目「A night in Hongo(本郷の夜)」と、8曲目「Rain fortune(雨の恵み)」は、ベースの長野賢一さんが加わるトリオ編成。

ゲストヴォーカルの小竹美穂さんが参加するのは3曲。

3曲目「Girl from Ipanema」と、6曲目「Luiza」は、ボサノヴァ風アレンジで。

9曲目「How high the moon」は、彼女が所属するビックバンド「スイングハードジャズオーケストラ」で、度々歌っている楽曲。この曲もまた、ボサノヴァ風アレンジ。

ラストはピアノソロによる11曲目「Only once」で静かにアルバムが終了します。


最後に、山本美恵さんと小竹美穂さんさんからメッセージをいただきましたので掲載します。

☆リーダー:山本美恵さんよりのメッセージ

山本美恵(p)

前作~Mie Yamamoto feat.Yoichi Okabe「Landscape」から2年。

その間、東京で岡部さんとライブを少しずつ行ってきて、色々な発見が有り、とりわけライブミュージックの素晴らしさを改めて感じた。

そして自分が平凡で、小さな殻の中で小さな音楽をやっている事を思い知らされた。

何とか殻を破ろうとレコーディングした第2弾~Mie Yamamoto feat.Yoichi Okabe「Landscape2」

実は正直、私にとって生易しいものでは無かったです。

しかし録音を聴いてみると、苦々しく必死(笑)のテイク程、いい意味の緊張感が溢れ、面白い仕上がりになっていた。

これはプロデューサーの長野賢一氏の手腕と岡部マジックのおかげに他ならない。

皆様に是非聴いて頂きたいアルバムです。

華を添える多彩なゲストの演奏も素晴らしいです。




☆ゲストヴォーカル:小竹美穂さんのメッセージ

小竹美穂

初めてのレコーディングという事で、緊張と不安はありましたが、共演していただいた方々にいろいろ教えていただきながら無事に録音する事が出来ました。

今回参加させていただけて、本当に光栄です。

Landscape=景色、風景という意味があるのですが、一曲一曲聴いていると、それぞれの異なった情景が目に浮かんできます。

本当にいいアルバムなので、沢山の方に聴いていただきたいです。




パーカッション奏者の岡部洋一さんは、ベースの長野賢一と組んで、異色のアルバムを制作しております。

新潟県燕市にある「福勝寺」住職・黒田玲映さん率いる「黒田組」と共演した、お経とのコラボレーション「感覚の地平線〜福勝寺本堂にて〜」というライヴアルバムは、なんと2枚発売されています。


さて、いつもとは違うアルバムレビュー、如何だったでしょうか?

新潟で活躍するミュージシャンの自主制作アルバムは、まだありますので、機会をみてご紹介したいと思います。

The Hero is Here ! / Kinzan (Live@MEG)

新潟出身の山本美恵(p)と金井拓明(g)のユニット、KINZAN(キンザン)。
セカンドアルバム「Memories」に収録された曲のライブバージョン。

写真は、2011年8月新潟でのライブです。

Kinzan@吉祥寺MEG 2011.01.20
[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=LRnnZhItv1k]

アルバムの情報は、以下を参照願います。
“The Hero is Here ! / Kinzan (Live@MEG)” の続きを読む

kinzan – Memories (Sur La Musique Records SLMO 0019)

思い出は秘密の宝石。
ジャズやラテンのリズムにのせて、鮮やかによみがえる。

新潟出身の山本美恵(p)と金井拓明(g)のユニット、KINZAN(キンザン)のセカンドアルバム「Memories」。

ジャケットは、新潟県燕市生まれの日本画家、鈴木國男氏作。
さらに、鈴木國男氏の画の別冊(4Pブックレット)挿入。

Memories / Kinzan
Sur La Musique Records SLMO 0019 (2011)

01. Chasing Game (Mie)
02. Friends (Hiroaki)
03. Sambad (Mie)
04. Memories (Mie)
05. Flamingo (Hiroaki)
06. Go Together (Mie)
07. 空中庭園 (Hiroaki)
08. The Hero is Here (Mie)
09. Winners Report (Mie)
10. Another World (Hiroaki)
11. Pakirun (Mie)
12. Starting Over (Mie)
13. a.m. (Hiroaki)

Kinzan: 山本美恵 (p) 金井拓明 (g)

録音:2011年8月22~23日、新潟県三条市スタジオKEN〈Sur La Musique Records〉

Memories
Memories KINZAN(キンザン)

Sur La Musique Records 2011-11-15
売り上げランキング : 578444

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ライブのお知らせ、スタジオレポートなどは後程(笑)。

Come Together / Five(KenSta Records KNST-004)発売

Come Together / Five(KenSta Records KNST-004)

おなじみの洋楽邦楽の名曲をジャズ、ロックテイストで仕上げた楽しいカバーアルバム!

2011年9月19日発売「Come Together / Five」及び、12月11日、「喫茶マキ」での発売発売記念ライブのお知らせ。

KenSta Records KNST-004 CD-R(2011/9/19 release)

Come Together
Come Together Five

KenSta Records 2011-09-19
売り上げランキング : 194005

Amazonで詳しく見る by G-Tools

“Come Together / Five(KenSta Records KNST-004)発売” の続きを読む

Amazonas / Beans Trio(KenSta Records KNST-002)

新発田市を拠点に、マメマメしく活動する「Beans Trio」。

♪Beans Trio and Friends♪
http://trisa.exblog.jp/


※写真は、新発田サマージャズフィスティバル2010より

Beans Trio

新発田市にあるレストラン「BEANS」店主、大森明(g)。
新潟市北区(旧豊栄市)在住、演奏中の笑顔が素敵な、小黒仁(b)。
アメリカ留学で培われたネイティブな発音が魅力の、田村トリサ(vo)。

三人の個性的なメンバーが奏でる、心地よいボサノヴァのメロディが1枚のCDとなりました。

“Amazonas / Beans Trio(KenSta Records KNST-002)” の続きを読む