新潟県胎内市(旧・中条町)の「どっこん水(独鈷水)」は、越後朝日飯豊連峰を源とした胎内川の伏流水。
弘法大師(空海の諡号)縁の名水で、別名「弘法清水」とも。
古刹・乙宝寺近くで、自噴しております。
その伏流水を地元の企業・日本海乙コーポレーション株式会社が取水、ボトリングして販売しているのが、ナチュラルミネラルウォーター(鉱水)『雪の新潟どっこん水』です。
『雪の新潟どっこん水』、比較的飲み易くミネラルを含んだ「軟水(硬度は、40mg/L)」なんですね。
<ラベル表記より転記(表記は、読みやすいようにしてます)>
——————————————————–
-ミネラル・栄養成分表(100ml中)-
エネルギー、タンパク質、脂質、炭水化物・・・0
ナトリウム・・・1.50mg
カルシウム・・・1.00mg
マグネシウム・・・0.35mg
カリウム・・・1.08mg
硬度・・・40mg/l
☆直射日光をさけた冷暗所に保存し、開栓後は冷蔵庫に入れ、早めにお飲み下さい。
☆加熱・冷凍等により、白い結晶が見えることがありますが、これは天然のミネラル成分ですので、安心してお飲み下さい。
——————————————————–
ボトルの種類は2L/500mL/350mLと各種揃っておりますので、気になる方はどうぞ。