未曾有の大震災の中、新潟で出来ることなど。

平成23年(2011年)3月11日(金)14時46分頃に発生した、東北地方太平洋沖地震にて被災された方々には、心よりお見舞いを申し上げます。

また3月12日(土)04時頃には長野県北部で震度6強の地震が発生し、新潟県内の震源地付近でも被害があった模様です。

震災発生から1週間が経過し、被害の全貌がまだつかめていない状況。

新潟でも余震が続き、新潟駅周辺では仙台との高速バスが運行再開した関係か、現場に行く人、避難してきた人でごった返してきております。

新潟県内に目を向けると、新潟市、新発田市、三条市、長岡市などで被災者受け入れが始まり、体育館などが収容に利用され始めております。

また震災の影響で、新潟県内でも灯油・ガソリンが不足気味になっており、トイレットペーパーやテッシュペーパーなどの品不足が発生している模様。

先行きに不安が残る日々が続きますが、無用な混乱を避ける意味合いもあり、新潟の方々は日々「平常通り」に過ごすようにしていただきますようお願いしたいものです。

 
 
県内で開催されるイベントも次々と中止となり、飲食店も一部を除き閑古鳥が鳴く始末。

「過ぎたるは及ばざるが如し」と言う言葉が意味する通り、過剰な反応は巡って自身にかえってきます。

こんな時だからこそ気分転換も兼ねて、外食に出かけることを推奨します。

贅沢をして下さい!と言っているのではありません。
過剰に消費を控えるのは、止めて欲しいと言っているだけ・・・・。

周りの雰囲気に流されず、自身で考え、行動する事を心がけましょう。

こういう非常事態には、情報を鵜呑みにせず、自身で精査・判断することが大切です。
 
トイレットペーパーの不足騒動、私的意見ですが、過剰情報に流された結果ではないかと思っております。
今後は、冷静に判断するよう、私自身も心がけたいものです。

☆義援金募集のお知らせについて

また、余裕のある人は、義援金の支出をお願いします。

このブログのサーバスペースを提供する「新潟日報」さんは、新潟放送(BSN)さんと協力し、義援金の受付を開始しました。

受付期間は5月31日まで。
義援金は新潟県共同募金会から中央共同募金会を通じ被災地に届けられるそうです。

詳しくは下記、アメカゴ編集部のブログをご覧戴きます様、お願いします。

アメカゴブログ » 義援金を募集します
http://www.amekago.net/blog/?itemid=4655&catid=1

☆震災関連の情報は、下記サイトをご覧下さい。

東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)- Google Crisis Response
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

※最初の写真は新潟市中央区の繁華街、古町で毎年開催される、千灯まつり2010の様子です。

<写真の参考サイト>

千灯まつり
http://www11.ocn.ne.jp/~hon5/

鯛車復活プロジェクト
http://www.taiguruma.com/

それではまた、次回まで。