第18回新潟ジャズストリート【ボランティアスタッフ募集】

NPO法人新潟ジャズストリート実行委員会が、ボランティアスタッフを募集しております。
7月16日(土)、17日(日)とも場所は、
「りゅーとぴあ劇場、練習室」、「音楽文化会館練習室」、「新潟国際情報大学」、「NSTゆめホール」
の各会場。

仕事内容は、各会場での会場設営、受付業務となります。

交通費(1日あたり千円)、1日フリーパスチケットなどが支給されるとの事。
 
 
サポートスタッフを希望される方は、事務局SWAN和田さんまでご連絡下さい。

電話:025-223-4349

メール:jazzswan☆athena.ocn.ne.jp

※迷惑メール対策のため、メール内の「☆」を「@」に変更して下さい。

 
 

第18回新潟ジャズストリート~デューク・エリントン・メモリアル

今年も夏の新潟ジャズストリートの季節がやってまいりました。
*演奏予定会場他にて、チケット販売中です。
 

「第18回新潟ジャズストリート~デューク・エリントン・メモリアル」

日程:7月16日(土)、17(日) の2日間

会場:各日31会場(古町地区・万代地区・駅南地区)

時間:12:00~24:00(演奏時間は、会場により異なります)

 

出演者:2日間で207組、1233名(コンボ195組849名、ビッグバンド・団体12組384名)
 

●16日(土)12:00~24:00 ※演奏時間は会場により異なります。
出演:103組585名(コンボ96組392名、ビッグバンド・団体7組193名)

●17日(日)12:00~24:00 ※演奏時間は、会場により異なります。
出演:104組648名(コンボ99組457名、ビッグバンド・団体5組191名)

料金:フリーパスチケット各日1000円(中学生以下無料)

※店舗会場では、希望される方に飲食を提供しています(1ドリンク500円~)。

ミュージシャン、関係者一同、皆様のご来場お待ちしています。

 

新潟ジャズストリート – Niigata Jazz Street
http://www.niigata-jazzstreet.com/

 

明日(6/25)は音食4周年企画・八木隆幸トリオ[金子健(b) 高橋徹(ds)]

明日、6月25日(土)19:30~「Jazz Cafe 音食(ねじき)」にて、八木隆幸(p) トリオ
[金子健(b) 高橋徹(ds)]のライブが開催されます。
 

私の新潟大学時代(軽音楽部)の先輩、高橋徹(ds)さんも参加してます!

お時間のある方は、長岡のライブ会場までお越し下さい!

Jazz Cafe 音食(ねじき)

住所:〒940-0066 
長岡市東坂之上町2丁目1-2 末広ビル2F
電話: 0258-36-7655

営業時間:15:00~23:00 (第1、第3月曜日 定休日)

————————————————-
八木隆幸トリオ・ツアー [6/23 – 6/26]
八木隆幸(p) 金子健(b) 高橋徹(ds)
————————————————-
●6月23日(木)甲府・コットンクラブ(055-233-0008)
●6月24日(金)小布施・BUD(026-251-4033)
●6月25日(土)長岡・音食(ねじき)(0258- 36-7655)
●6月26日(日)酒田・グリーンベイ(0234-23-7886)

 
 
 
Illumination
Illumination 八木隆幸
バウンディ 2010-08-25
売り上げランキング : 143785
Amazonで詳しく見る
by G-Tools
 
Illumination / 八木隆幸    トリオ
バウンディ (WNCJ-2210)
八木隆幸(p) 金子健(b) 高橋徹(ds)
01. Scorpio Rising (Walter Davis)
02. Turqoise Twice (Cedar Walton)
03. Salute To Bach (Oscar Peterson)
04. Illumination (Walter Davis)
05. Butter Cup (Bud Powell)
06. The Peacocks (Jimmie Rowles)
07. Cool Walk (Oscar Peterson)
08. So In Love (Cole Poter)
09. Groove Yard (Carl Parkins)
10. With A Song In My Heart (Richard Rodgers)
11. Little Niles (Randy Weston)
12. Out Of The Past (Benny Golson)
 

五十嵐一生&TOKUクリニック、敬和学園高校器楽部

2011年06月17日(金)夕方。

敬和学園高校のチャペルにて行われた、五十嵐一生(tp)&TOKU(flh,vo)という、超大物

ミュージシャンによる特別クリニックを、仕事早めに済ませ、お邪魔してきました。

事前情報を聞いてからすぐ、敬和学園器楽部の生徒さんとコンタクト取り、無理矢理お願い(笑)。

無理かなあと思っていたら、担当の辻元先生が快く許可してくれたので、助かりました。
 

さて、新潟県内随一のジャズ演奏力を誇る「敬和学園高校器楽部 Jazz Hornets」と、
五十嵐一生 &TOKU のお二方がどんなやり取りを繰り広げるか、とても楽しみにしてました。

※以降、適度に写真挟みます(文章の流れと合ってない事もあります)。

会場に到着すると、すでに五十嵐一生 &TOKU お二方の姿が!

なんと!クリニック1時間前から、機材のセッティングに取り掛かっていた模様。
 
 
クリニックの最初は、生徒を二手に分け、ヘッドアレンジの曲(Blues)を進行させながら、25分位
かけてコール&レスポンスの実践。
 

続いて、演奏スタートさせる時出すカウントはなるべく短くしよう、との提案。

カウントを短くする事で、演奏する側の集中力を高められるとの事。
 
 

幾つかの体験談や、実際の模範演奏を交えながらクリニックは進みます。

次に、「器楽部 Jazz Hornets」の皆さんが用意した楽譜を使ったクリニックを。

「初見は出来なくても、演奏を重ねる度に良い演奏になればいい」
という感じのコメントを、されてましたね、五十嵐一生さん。

 

曲の演奏は、一回軽く通してから、パート別に具体的なアドバイス。
通常演奏するテンポの他、やや遅めにしたり、早く演奏したり・・・。

五十嵐さんによる指導を中心に途中、TOKUさんが「バラッドを制するものは全てを制する」
など、生徒さんが目を輝かせるような(笑)発言を挟んでおりました。

リズムセクションへの指示には、「息継ぎのタイミングを演奏に合わせて」。

これは、ブラスセクションの息継ぎのタイミングに合わせてみよう、との意味合いだと思われます。
(私のメモがなぐり書きなので、適度に推測交えます)
 

その後は、模範演奏や、五十嵐さんの参考音源など、羨ましいばかりの展開。

基本的なコード進行(Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ)についての説明もありましたね。

あと、合同練習をする時のアドバイスも。

パート練習する時は、輪になりお互いの音を良く聴いて演奏する。という事も、言っておられました。

 

最後に全員でブルースを演奏したのですが、クリニック開始直後とは違い、生徒の皆さんが自身を

持って演奏していたのが素敵でした。

この日の様子は、「敬和学園高校器楽部 Jazz Hornets」のブログでもご覧いただけます。

敬和学園高校器楽部 Jazz Hornets: 五十嵐一生氏、Toku氏来校
http://keiwagakuen-kigakubu.blogspot.com/2011/06/toku.html

それではまた、次回まで。

 

ユニクロ「ブルーノート」コラボTシャツ、また買ってしまいました。

「UNIQLO(ユニクロ)」と、「ブルーノートレコード(Blue Note Records)」コラボTシャツ。

・・・・セールス品の中に見つけてしまい、思わず購入(笑)。

 

今回はこの二枚。

The Sidewinder / Lee Morgan (Blue Note BLP 4157)

J.R. Monterose (Blue Note BLP 1536)

どちらも思い入れのあるアルバムなので、とりあえず確保しておきました。

 
 
「J.R. Monterose (Blue Note BLP 1536)」は、のほほんとした雰囲気が最高ですね。
珍しく、トランペットのアイラ・サリヴァン(Ira Sullivan)の演奏も聴けるし。
 

萬代橋サンセットカフェ(6/4)・小黒仁(b)カルテット

「日本海夕日キャンペーン」と連動したイベント「萬代橋サンセットカフェ」が、今年も始まっています。

<萬代橋サンセットカフェ>

期間:2011年6月1日(水)~9月30日(金)(雨天中止)

会場:やすらぎ堤 カーサ万代前(毎日営業)

・カフェ 12:00~21:00(ラストオーダー20:30)
・ライブ 毎週土曜18:00~19:15ころ

※新潟まつり期間中8月5日(金)~8月7日(日)は、お休み。

萬代橋サンセットカフェ_日本海夕日キャンペーン
http://www.yuuhi.net/cafe/

前述の通り、毎週土曜日には、地元ジャズミュージシャンらによるライブが行われ、多くのお客さんで賑わいます。

 

そんな素敵な「萬代橋サンセットカフェ」、ライブ第1回目「小黒仁(b)カルテット」にお邪魔してきました。
 

小黒仁(b)カルテットと書きつつ、メンバーは4人じゃありません(笑)。
 

Rena (vo) & トリサ (vo) のダブルヴォーカルに、古沢和良 (cor,flh) が途中加わるという豪華ラインナップ。

中島慎一郎 (pf)さんは、この日のために東京からお越しだとか。

 

実力派揃いのバンドに、ヴォーカルが加わり楽しいステージを繰り広げておりました。

(三ΦωΦ)え?最後におまけが居たって?

はい、それは気のせいです、って言うか、気にするな(苦笑)!!

小黒仁(b)カルテット@萬代橋サンセットカフェ(6/4)

小黒仁 (b) 山下久樹 (perc) 荒井和真 (g) 中島慎一郎 (pf)
Rena (vo) トリサ (vo) + 古沢和良 (cor,flh) + おまけ(笑)

萬代橋たもと【やすらぎ堤・カーサ万代前】

 
 
萬代橋サンセットカフェ_日本海夕日キャンペーン
http://www.yuuhi.net/cafe/
 
 
それでは、次回に。
 

吉祥寺MEG[東京]-猫屋[新潟]コネクション

※今日の記事は、濃密度です(一般の人は、スルーして頂くことを推奨)。
 
 
今年の2月、キャッツハウス花村圭さんが東京遠征した際の映像が、
何故か「趣味の極道」サイト関連の動画で公開されていたので、ご紹介致します。

なんでも、吉祥寺のジャズ喫茶MEG(メグ)に「道場破り対抗戦」に行った模様。

(三ΦωΦ)
はい、普通の人にはこの登場人物とお店を説明しないと、

何でこの映像が存在するのか判らないので、補足しておきませう。

●ジャズ喫茶MEG●

東京・吉祥寺にあるジャズ喫茶MEG(メグ)は、
ジャズ&オーディオ関連書籍の執筆で著名な、寺島靖国さんのお店。

最近はオーナー寺島さんの影響で、オーディオマニアも集うみたい。

 
加持もMEG好きです。寺島さんの初期の著作は買っております。

●キャッツハウス(通称:猫屋)&花村圭さん●

花村圭さんは、吉祥寺MEGの(元?)常連さん。

東京・蒲田で、横浜JAZZラーメン「げんき亭」を営んでいらしたが、
数年前に新潟・古町に「キャッツハウス(通称:猫屋)」を開店された方。

猫屋は、中古レコード、オーディオ、喫茶店、バー、と何でもありのカオスなお店。

●趣味の極道●

「趣味の極道」は三上剛志先生が運営する趣味を極め尽くしたサイト。

ジャズ喫茶MEG(メグ)の常連さんでもあるらしいです。

ジャズ関連に限定しても、「ブルーノート(Blue Note)」の完全コレクションを
お持ちだったり、超高級オーディオを追求されていたりと絶句するばかり。

最近は、ご自身の撮影した映像を動画投稿サイトに頻繁にアップされてる模様。

 
 
 
で、・・・この、「吉祥寺MEG[東京]-猫屋[新潟]コネクション」が生み出した映像がこれです。
投稿サイトに投稿した音が、何でこんなにいいのか、知りたいところですね。
 
 
JBL4350Evo.を新潟からのジャズ・オーディオ好き人が聴く
 
 
・・・・まだあります。凄いですねえ。
 
 
avantgarde trio+を新潟からの3人のジャズ・オーディオ好き人が聴く
 
 
 
で、これが吉祥寺MEGで開催された「道場破り対抗戦」の様子。
残りの映像は検索して見てください。

メグの会 19/2/11 1

 
 
 
おまけ:おかべあやこwith吉田章啓トリオライブ(5/22)

吉祥寺メグLive 2011/5/22 岡部綾子さん

 
 
 
<参考サイト>

Welcome to MEG JAZZ NET
http://www.meg-jazz.com/

ジャズ喫茶メグ

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-31-3
電話:0422-21-1421

趣味の極道(獄道)
http://www.gokudo.co.jp/

キャッツハウス | ジャジーな隠れ家 
http://www7b.biglobe.ne.jp/~catshouse/top.html

住所:新潟県新潟市中央区古町通6-965-1 古町ビル裏口2F (旧ジャズママ)
電話/FAX:025-224-1667

<参考ブログ>

小川隆夫のJAZZ blog 『 Keep Swingin’ 』 : 2010-09-20 驚異のコレクター
http://blog.excite.co.jp/ogawatakao/13260984/

JAZZラーメンの花村さん新潟にCatsHouseオープン!! | Jazz Pianist Mie Yamamoto
http://purple.ap.teacup.com/mieyamamoto/550.html

ぼくのブルーノートブック~A BLUE NOTE BOOK – 雑木林進(行方均)
http://popopunch.blog9.fc2.com/

それではまた、次回に。