「新潟県の名水」タグアーカイブ

新潟県の名水・湧水

『新潟県の名水』、湧水地を自ら訪問・取材し、ご紹介しております(情報は、随時追加)。

該当記事は下記リンクで一覧をご覧いただけます。

カテゴリー別アーカイブ: 新潟の名水・湧水

◎グーグルマップの新潟の湧き水【新潟の名水・輝く名水】

◎『新潟県の名水・湧水』の写真は、スタイドショーでもご覧いただけます。

◎ふれっぷ2015年5月号「にいがた名水探訪」

この冊子の制作に協力し、掲載地の選定と、5ヶ所ほど写真を提供致しました。

ふれっぷ2015年5月号「にいがた名水探訪」

ふれっぷ2015年5月号「にいがた名水探訪」

発行:新潟日報サービスセンター
企画・制作:新潟日報社 読者ふれあいセンター、NIC 新潟日報販売店グループ、(株)アートグラフィック新潟

参考資料:新潟県県民生活・環境部発行「わきでる思い新潟県の名水」

ふれっぷ2015年5月号「にいがた名水探訪」

ふれっぷ2015年5月号「にいがた名水探訪」

新潟県内で冊子を入手可能な方はご覧下さい。

◎県選定、新潟県の名水・輝く名水の一覧[H26年度現在、62ヶ所を選定]

湧水名市町村所在地流量(L/分)硬度(概算)備考
1‹吉祥清水村上市村上市大毎2,00026‹輝く名水・環境省「平成の名水百選」
2鰈山清水村上市村上市大毎8620
3四十手清水村上市村上市中継917出羽街道沿い
4ラジウム清水村上市‘村上市小俣1720H22年度選定・日本国麓の湧水
5平林不動滝村上市‘村上市平林--H26年度選定・要害山中
6滝神社の清水関川村関川村大字鰍谷426-5111
7どっこん水‘胎内市‘胎内市乙15252629
8やおきの泉新発田市新発田市滝谷1017”磐梯朝日国立公園内
9飯豊のせいすい新発田市新発田市赤谷4722
10Š岩瀬の清水ˆ阿賀野市阿賀野市山崎1011笹岡小学校グランド脇
11金鉢清水ˆ阿賀町ˆ阿賀町津川4区4925
12‹琴平清水ˆ阿賀町ˆ阿賀町津川9区3735
13縄文清水ˆ阿賀町ˆ阿賀町日出谷地内1311‘“国道459号線ぞい
14土佐清水ˆ阿賀町阿賀町高出区1103‚ˆ高井山嶺寒寺の下
15中道清水ˆ阿賀町阿賀町粟瀬区4921
16桂清水阿賀町阿賀町小石取4430阿賀野川のそば
17–薬師清水阿賀町阿賀町岩谷1137“道の駅・三川・巨木の里そば
18またたび清水阿賀町ˆ阿賀町内川甲55-Ž„—私有地内・三川温泉そば
19胴腹清水五泉市五泉市小山田北沢1,60052H22年度選定・菅名岳の中腹
20‚どばしっこ清水五泉市Œ五泉市土堀2953230H22年度選定
21弘法清水新潟市新潟市西蒲区竹野町246
22•平沢清水新潟市新潟市西蒲区平沢740新潟カントリー倶楽部ゴルフ場そば
23金鉢清水新潟市新潟市西蒲区福井943H26年度選定・ほたるの里公園内
24金銘泉長岡市長岡市大野町710“栃尾城の本丸跡より湧水
25杜々の森湧水長岡市長岡市西中野俣39963726輝く名水・旧環境庁「名水百選」
26Ž酒屋の清水長岡市長岡市小島谷4852久須美酒造の邸内
27“縄文雪つららの水長岡市長岡市脇野町20151431私有地内・千石原遺跡そば
28霊泉長岡市長岡市両高13194H22年度選定・乗光寺近く市道脇
29”馬場清水小千谷市小千谷市大字時水中ノ沢1443-15428H24年度選定・時水城跡登山道入口
30折立釈迦堂の疣水魚沼市魚沼市下折立637折立温泉のそば
31大崎滝谷の水南魚沼市南魚沼市大崎17025大前神社の入口
32‹金剛霊泉南魚沼市南魚沼市大崎247”八海山の中腹
33雷電様の水南魚沼市“南魚沼市藤原栃ノ木沢27039藤原神社の裏
34深山の清水十日町市“十日町市浦田1019’直峰松之山大池県立自然公園内
35–柳清水十日町市十日町市松之山1539H22年度選定・大棟山美術博物館入口前
36庚清水十日町市十日町市松口1917H22年度選定清・湧水上部は「美人林」
37実昇清水十日町市十日町市室野2116H26年度選定
38龍ヶ窪の水’津南町津南町大字谷内195514,00019輝く名水・旧環境庁「名水百選」
39出壷の水柏崎市柏崎市大字清水谷5,30032黒姫山の中腹
40椎谷の御膳水柏崎市”柏崎市椎谷659不動尊の手前
41大清水観音の清水柏崎市柏崎市大清水344H22年度選定・大泉寺脇
42治三郎の清水”柏崎市柏崎市女谷3238H22年度選定
43きつね塚湧水柏崎市柏崎市谷根–約90027H24年度選定・米山登山道の途中
44養爺清水上越市上越市五智三318Œ五智国分寺内
45Œ御前清水上越市上越市中屋敷107春日山城の付近
46横清水上越市上越市宇津屋611
47小出口湧水上越市上越市吉川区坪野8531
48どんどの池上越市上越市大潟区九戸浜18055
49トコロテンの水上越市上越市大島区下達460-22930Ž„—私有地内
50弘法清水上越市上越市牧区棚広字小平内30036弘法清水自然公園内
51‘大出口泉水上越市上越市柿崎区東横山地内1,20023‹輝く名水・環境省「平成の名水百選」
52‰„–延命清水上越市上越市板倉区東山寺3425山寺薬師の脇より湧水
53観音清水上越市上越市大島区牛ヶ鼻22815H24年度選定
54木曽清水–­‚Ž妙高市–­‚Ž妙高市大字上平丸地内2022
55大田切清水妙高市–­‚Ž妙高市大字坂口新田地内1660
56宇棚の清水–­‚Ž妙高市妙高市大字杉野沢地内3,20044‹輝く名水・環境省「平成の名水百選」
57白山神社蛇の口の水糸魚川市糸魚川市大字能生1941-25165能生白山神社境内
58–茂右エ門清水糸魚川市糸魚川市大字一の宮地内512長者ケ原遺跡「縄文の水辺」広場
59‘大清水湧水佐渡市佐渡市戸中2,30028…“水道水源のため注意
60鰐清水佐渡市佐渡市三川60010
61”箱根清水佐渡市佐渡市羽吉1,896102H26年度選定・羽黒神社の付近
62荒川Š関川村他Š関川村、村上市、胎内市--輝く名水・環境省「平成の名水百選」

[note]
※参考:水の硬度(WHOの基準を参照)
◎硬度 0-60 未満:軟水
◎硬度 60-120 未満:中程度の軟水(中軟水)

◎硬度 120-180 未満:硬水
◎硬度 180 以上:非常な硬水

新潟県が測定値を公表している湧水の硬度はほぼ、軟水です。

例外は下記の3地点。
・霊泉(長岡市)が硬度194で、「非常な硬水」
・白山神社蛇の口の水(糸魚川市)が硬度165で、「硬水」
・箱根清水(佐渡市)が硬度102で、「中軟水」[/note]

平林不動滝[村上市平林地内]【新潟県の名水】

2014年10月9日追加選定された、新潟県の名水・平林不動滝(村上市平林地内)。

送信者 新潟の名水・湧き水

平林城跡そばの要害山中にあります。

送信者 新潟の名水・湧き水

紛らわしい看板があったため、行きは平林城跡から要害山登山道経由の山越えをし、「平林不動滝」に向かってしまいましたが、平林集落から千眼寺前を過ぎ、滝矢川ぞいに続くお不動様登山道がありました。

送信者 新潟の名水・湧き水

山道に向かい「金毘羅神社」前の波滝駐車場に駐車。御不動様登山道を進みます。

徒歩40分、登山道入口から2.2キロメートル進んだ場所に「平林不動滝」があります。

送信者 新潟の名水・湧き水

数年前には、羽越水害で流失した不動堂を再建したそうで、平林不動滝近くに真新しいログハウス風のお堂がありました。

送信者 新潟の名水・湧き水
送信者 新潟の名水・湧き水
送信者 新潟の名水・湧き水

奥まった場所にある「平林不動滝」の滝壺には、岩を削って造られた祠があり、「大日如来」と「不動明王」の石像が「童子石像」とともに安置されておりました。

送信者 新潟の名水・湧き水
送信者 新潟の名水・湧き水

※平林集落から千眼寺前、古刀比羅神社前を経由し、登山道入口から徒歩40分。

送信者 新潟の名水・湧き水

平林不動滝【新潟県の名水】
住所:村上市平林地内(御不動様登山道入口より2.2キロメートル、徒歩40分)

ラジウム清水[村上市小俣]【新潟県の名水】

新潟県と山形県の県堺にそびえる日本国(標高555.4m)。山の名前が「日本国」というのも不思議ですね。

送信者 新潟の名水・湧き水

新潟県の名水に選定される「ラジウム清水」は、日本国麓の道路脇と、登山道途中から湧き出ております。
以前、来たとき登山道を登りかけ、あまりの勾配に途中断念したのですが、麓にも湧き出ているということで再度、訪問しました。

送信者 新潟の名水・湧き水

かなりわかり難い場所にあるので道程も記載しておきます(書いてる本人も最初、迷った)。

まず、国道7号・村上市府屋の「日本国」看板を目印に、県道52号線へ進みます。

送信者 新潟の名水・湧き水

日本国麓にある「ラジウム清水」の水汲み場は、「日本国トンネル」を潜った「不動四十八瀧」手前の道路脇にあります。

送信者 新潟の名水・湧き水

もう少し進むと、鳥居がある「日本国登山道入口」が見えてくる手前です。行き過ぎた場合は、来た道を戻ってみて下さい。

送信者 新潟の名水・湧き水

「ラジウム清水」の由来は、「日本国でラジウム鉱石が採掘されていたため」、との記載を見かけますが、裏付けとなる資料を探し出す事が出来ませんでした(すいません)。

「胃腸の病」「目の病」に効くとして、多くの人に愛飲されているそうですが、ラジウム鉱石由来、放射能レベルの極めて低い天然の放射線が、効能に影響している事は、容易に推測出来ます。

ラジウム清水【新潟県の名水】
住所:村上市小俣地内

<アクセス>
日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」→国道7号経由→県道52号線沿い(日本国トンネル付近)

杜々の森湧水と十二山の神[長岡市西中野俣]【新潟県の名水・輝く名水】全国名水百選

杜々の森名水公園(長岡市西中野俣3996)公園内にある「杜々の森湧水」

送信者 新潟の名水・湧き水

新潟県選定の「輝く名水」であり、昭和60(1985)年、環境庁(現・環境省)の全国名水百選に選ばれております。

湧水は軟水(硬度の低い水)で、四季を通じて湧き出し、夏の渇水時でも一日約2000tほど湧出するそうです。

送信者 新潟の名水・湧き水

この場所を「パワースポット」だと言う方が居るようなので、調べてみました。

確かに、非常に清清しい雰囲気の場所であり、私的にはパワーを頂ける素敵な場所のようで・・・。

送信者 新潟の名水・湧き水

「杜々の森湧水」が湧き出る上には神域の中心部と推定される、屋敷田と言われる高台があります。

急な階段を登った先、杉並木の中には社殿があり、そこに「十二山の神」、会津・野沢の山の神・大山様(大山祇神社)が勧請(分霊)・鎮座している模様。

ちなみに、大山祇の神(大山祇命)は、天照大神の子孫の神々が降臨する前から、日本の地を守護していた神で、山の神であると同時に水の神でもあるようです。

いろいろ調べていくと、大山祇命の神使が眷属の山犬(ニホンオオカミ)との事で、とても興味深いです。

送信者 新潟の名水・湧き水

主要道路からの道順はまず、国道8号(長岡バイパス)から、旧栃尾市に向う国道351号に進みます。

途中「掲示される看板に従い」つつ魚沼方面に進んだ先の、県道476号線沿いにあります。

杜々の森名水公園
住所:長岡市西中野俣3996

アクセス:
関越道長岡ICまたは北陸道見附中之島ICから、国道8号~351号経由で50分
小出ICから、国道252号~290号経由で50分

金鉢清水[新潟市西蒲区福井]【新潟県の名水】

2014年10月9日追加選定された、金鉢清水(かなばちしみず)は「ほたるの里公園(新潟市西蒲区福井)」内にある、ホタル生息地付近の湧き水です。

送信者 新潟の名水・湧き水

角田山の南麓に位置する「ほたるの里公園」を流れる矢垂川では、初夏からホタルの幻想的な光の乱舞が楽しめるそうです。

送信者 新潟の名水・湧き水

6月上旬から7月上旬頃までは「ゲンジボタル(Luciola cruciata Motschulsky)」、7月上旬から7月下旬までは「ヘイケボタル(Luciola lateralis Motschulsky)」が飛び交ってる模様。

送信者 新潟の名水・湧き水

公園に隣接する国道460号沿いには日帰り温泉「福寿温泉じょんのび館」、「角田山自然館」などがあります。

送信者 新潟の名水・湧き水

ちなみに国道460号は、「国道116号線」と海岸沿い「国道402号線」を横断しております。

送信者 新潟の名水・湧き水

金鉢清水(新潟市西蒲区福井)【新潟県の名水】
住所:新潟市西蒲区福井4067 ほたるの里公園内

<アクセス>
鉄道・バス:JR巻駅下車⇒新潟交通観光バスじょんのび館または浦浜行き、じょんのび館下車、徒歩5分
車:北陸自動車道巻・潟東IC⇒国道460号線を福寿温泉じょんのび館方面へ20分

白山神社・蛇の口の水[糸魚川市能生]【新潟県の名水】

2015年03月上旬、糸魚川市能生の「能生白山神社」境内にある「白山神社・蛇の口の水」に行くことが出来ました。

送信者 新潟の名水・湧き水

能生白山神社では、大国主命の妻になったとされる古代奴奈川族の首長・奴奈川姫を祀っているそうです。
越後三十三観音霊場の一つであり、海上安全、厄除け、五穀豊穣などの御神徳があるとか・・・。

送信者 新潟の名水・湧き水

国の重要文化財に指定されている本殿前に設置された龍の口より流れ出る「白山神社・蛇の口の水」は、神社裏山である尾山(御山)の岩間より湧き出るており、四季を通じて水量の変化がないとか。

送信者 新潟の名水・湧き水

裏山を「尾山」と呼ぶのは、信州戸隠神社(長野県長野市戸隠3506)に鎮座する九頭龍社の龍の尾が、能生白山神社の尾山にあると言い伝えられているからだそうで・・・。

送信者 新潟の名水・湧き水

ちなみに、戸隠からのびた龍の胴部分は、関山神社(妙高市関山4804)にあたるという話もあったり・・・。

送信者 新潟の名水・湧き水

白山神社・蛇の口の水
住所:能生白山神社(糸魚川市能生7239)

<アクセス>
車:国道8号線「弁天大橋東詰」信号のT字路を山側へ入る。
北陸自動車道・能生IC下車、車で5分。

電車:JR能生駅より徒歩20分

観音清水[上越市大島区牛ヶ鼻]【新潟県の名水】

2014年08月に訪問していた上越市大島区を通る県道229号菖蒲棚岡線沿いにある「観音清水」。
2013年03月に【新潟県の名水】として追加選定された湧水です。

送信者 新潟の名水・湧き水

付近には、同じく【新潟県の名水】に選定された「トコロテンの水(上越市大島区下達)」があります。

馬頭観音と刻まれた石碑があることから、「観音清水」と名付けられた模様。

地元・上越市立大島小学校の生徒さんが作成した資料によると、かつては、馬がこの湧水を飲んだという話もあるそうです・・・。

送信者 新潟の名水・湧き水

観音清水【新潟県の名水・2013年03月追加選定】
住所:上越市大島区牛ヶ鼻地内

<アクセス>
鉄道・バス:JR直江津駅又は越後湯沢駅⇒北越急行ほくほく線ほくほく大島駅⇒大島区バス菖蒲行き「牛ヶ鼻」下車⇒徒歩3分

車:関越自動車道六日町IC又は北陸自動車道上越IC⇒国道253号⇒県道13号⇒県道229号

弘法清水[上越市牧区棚広]【新潟県の名水】

「新潟県の名水」巡り、2014年に訪問した場所をブログで紹介し忘れてたので、最近行った場所も含め、まとめてご紹介します・・・。

2014年08月に訪問したのは、弘法清水自然公園にある湧水「弘法清水」。

送信者 新潟の名水・湧き水

上越市牧区宇津俣にある宇津俣温泉や鷹羽温泉郷に至る、県道301号柳島信濃坂線のすぐ近くに位置しております。

送信者 新潟の名水・湧き水

この湧水は、全国行脚中の弘法大師(真言宗の開祖・空海)が、水源に乏しい村人に同情し、杖を突き刺した場所から湧き出た水であるとの言い伝えが残っているそうです。

かつては湧水の一部を水道の水源として利用していたそうですが、現在も使用しているかは不明です。

送信者 新潟の名水・湧き水

弘法清水
住所:上越市牧区棚広2329(弘法清水自然公園内)

交通アクセス:
●トキ鉄・妙高はねうまライン「高田駅」より、宇津俣行きバスで約50分「小平」下車後、徒歩で1分

●北陸自動車道上越ICより、国道18号線~国道405号~県道柳島・信濃坂経由

縄文雪つららの水[長岡市脇野町]【新潟県の名水】

長岡市(旧・三島郡三島町)脇野町にある、新潟県の名水「縄文雪つららの水」。

2012年に事業停止してしまった、「株式会社まるや君が代」跡地前に水汲み場が設置されております。

至近にある千石原遺跡(長岡市吉崎)からは、火焔型土器が発掘されており、縄文の頃から湧く清水だと推測されるので、「縄文雪つららの水」と名付けられたと思われます。

送信者 新潟の名水・湧き水

湧水地は、長岡市から出雲崎町へ抜ける国道352号線(三国街道)の、脇野町交差点T字路より県道170号線に進んですぐ。

麺喰い処「つるりん房」の案内看板を目印に進むと、わかりやすいかも。

あるいは、「越乃白雁」を製造する「中川酒造」を目標にした方が、判りやすいかな。

縄文雪つららの水【新潟県の名水】

住所:長岡市脇野町2015

馬場清水[小千谷市大字時水]【新潟県の名水】

関越自動車道・小千谷ICそば、城山(時水城跡)登山道登り口の、駐車場にある新潟県の名水「馬場清水(姥清水)」。

送信者 新潟の名水・湧き水

小千谷市指定文化財に登録されている「時水城跡」、小千谷市史よると、上杉謙信の家来だった曽根五郎左衛門が、時水城主と言われているそうで。

この馬場清水の場所に「馬場(馬の乗り継ぎや、騎馬修練のため設けられた場所)」があり、ここの湧水は時水城の飲料水に用いられていたらしいです。

送信者 新潟の名水・湧き水

「飲めば病気が治る」といわれた程の名水、とのことで、訪問時にも地元民らしい人たちで賑わっておりました。

なお、駐車場の上には貯水池らしきものがあり、併設される「ばばしょの茶屋」で、ところ天(300円)と、冷やしそうめん(400円)が食べられるみたいです。

蛇足ですが、信濃川を挟んだ対岸にある、「高の井酒造(小千谷市東栄)」さんでは、城山が属する西山山系の水で、「田友(でんゆう)」という純米吟醸、特別純米を製造してるそうです。

馬場清水(姥清水)【新潟県の名水】

所在地:小千谷市大字時水字中ノ沢1443-1