今年も、胎内市地本地区に咲く、ミズバショウを見てきました。
「地本のミズバショウ群落」は、新潟県指定の天然記念物なんですね。
高山植物の「ミズバショウ(水芭蕉)」が、海岸線近い平地、胎内川の伏流水(どっこん水)湧水地に咲くという、珍しい光景が楽しめます。
湿地帯ではないので、まばらに咲いてる感じです(笑)。
今年も、胎内市地本地区に咲く、ミズバショウを見てきました。
「地本のミズバショウ群落」は、新潟県指定の天然記念物なんですね。
高山植物の「ミズバショウ(水芭蕉)」が、海岸線近い平地、胎内川の伏流水(どっこん水)湧水地に咲くという、珍しい光景が楽しめます。
湿地帯ではないので、まばらに咲いてる感じです(笑)。
新潟県の北側に位置する胎内市。
飯豊連峰から流れ出た胎内川の伏流水が自噴し、湿地帯を形成する胎内市地本地区。
送信者 新潟の自然・風景・遺構 |
そんな海岸に程近い(標高8mだとか)胎内市地本地区に、高山性植物のミズバショウ(水芭蕉)が群生してます。
送信者 新潟の自然・風景・遺構 |
今年訪れた時は、ミズバショウに雪が降り注ぐという、春とは思えない天気でありました。
なお、自噴する伏流水は、「どっこん水(独鈷水)」と呼ばれております。